現役薬剤師が贈る失敗しない転職の10のプロセス;1か月以内でも転職を成功させたい方に

現役薬剤師が紆余曲折を経て数度転職した結果、転職に不安を抱える薬剤師さんに転職する場合に必要なあれやこれやを綴っていくブログです

現在の薬剤師の年収は妥当なのか~600万円を超えたら高年収なのでしょうか?

日本各地で桜の開花が進んでいますが、それと同時に引っ越し、転職をされる方も多いと思います。

 

企業の転勤なら、いろんな条件は保証されたままですが、転職ともなれば転職先の年収面は最重要課題となってきますね。

 

現在の薬剤師の年収は、600万円を超えると高年収というくくりになっているようです。

 

実際、それで本当に高年収なのでしょうか?

 

薬剤師は現在、6年制大学となり、資格を取るには随分と時間とお金と労力がかかるようになりました。

 

ですが、同じ6年制大学を出て資格をとる歯科医師や獣医師が40代で850万円、さらに年代があがると1000万円といわれる中で、薬剤師の年収レベルがいかに低いかは明らかです。

 

医師が年収が高いのはその責任の重さと、さらに受験時のレベルの高さが挙げられ、その年収の差には納得できます。しかし歯学部に至っては今や薬学部よりもレベルの低いところがほとんどであるにも関わらず、実際には歯科医師のほうが年収レベルは明らかに高いのです。

 

また、調剤薬局の薬剤師は毎日、毎日、立ちっぱなしで肉体労働レベルが高く、その疲労感の中でミスは許されないという過酷な条件の下で働いている方がほとんどです。

 

国が薬剤師を6年制にしたのは、薬剤師の本当の活躍に期待してのことだと思います。

 

門前薬局の中で、処方箋通りにただ数をこなして「出すだけの業務」ではなく、きちんと医療のチームの中で薬剤師としての専門性を発揮し、医師やその他の職種からも頼られる存在になること、また患者様の病を薬剤師自身がサポートできるようになることを期待されているのだと思います。

 

それは、今回の調剤報酬の改訂をみても明らかです。

 

国はそれにみあう報酬を薬剤師に出そうとしてくれているのですが、それを経営に走る第三者が搾取しているのが現状だろうと思います。

 

私は薬剤師の年収は600万円を超えたら高年収とは思いません。

 

本当はもっと高い年収でも、実際はやっていけているところはたくさんあります。

 

ですが、現在の調剤薬局では、患者様自身も薬剤師に多くを期待している方はほとんどいなくて「早く薬を出してくれればそれでいい」と思っている方がほとんどのように見受けます。

 

場合によっては知識は全くなくても、喋りがうまい、面白い、その方が通いやすいといった意見を耳にすることすらあります。

 

それでは薬剤師の年収があがっていくことは今後も望めないでしょう。

 

本当の意味の高年収を要求するのであれば、それにみあう自己研鑽を積み重ね、患者様にも認識して頂けるほどの薬剤師の地位を築いていかなければならないと思っています。

 

薬剤師転職サイトを選ぶ3つの秘訣~①コンサルタントを見る視点から・・・

これまでの記事を読むと私はまるでファルマスタッフ一押しの、まるで回し者のようですが、決してそんなつもりはありません。

 

これまでご紹介した転職は2回ともにファルマスタッフの紹介で成功していて、確かにとてもよい転職サイトであることは認めます。

 

ですが転職に関わる重要なポイントは、転職を担当するコンサルタントが優秀かどうかということだと思います。

 

私の2度の転職を担当してくださった、ファルマスタッフのコンサルタントの方々はどちらも優秀だったと思います。

 

1回目のコンサルタントは、転職先とは全くの初対面であったにもかかわらず、こちらの希望をきちんと把握して、その通りに成約できるよう努力してくださいました。またその後のサポートも万全でした。

 

2回目のコンサルタントの方は、転職先の社長とは何度も面識のある方でしたが、転職の際にはこちらの希望を細かく提示してくださり、また私が気づかないような契約の盲点の部分も指摘してこちらの希望通りに成約してくださいました。

 

どちらも本当に優秀な方であったのは、やはり会社としての教育や方針によるものなのか、偶然によるものなのかはわかりません。

 

良く聞く話しとしては

 

「希望の案件があって応募したのに、違う案件を勧められた・・・」

「希望の年収を提示していたのに、それには届いていない案件をいくつもしつこく紹介された・・・」

「断るとコンサルタントの態度が急に不機嫌になったた・・・」etc

 

このようなコンサルタントの態度に、それでなくても転職という大きな人生の転機でナーバスになっているのに、嫌な思いをしてしまうとかなり凹んでしまいますよね。

 

コンサルタントの中には、同じ転職先に入り浸っていて、その職場と仲良くなってしまっている方もいらっしゃいます。

 

そういうコンサルタントは暇を持て余していて、優秀ではないと言わざるを得ません。

 

そのようなコンサルタントに限って、転職先に思い入れが強いため、転職の面接に同行した際も転職先の都合を優先して、往々にして転職者本人の意向を無視して話を進めがちです。

 

そうなると転職者本人は、転職先経営者とコンサルタントの板挟み状態で自分の思うような転職はまずできないと言っていいでしょう。

 

そのようなコンサルタントを見抜くことが、転職を成功させるのに必須なポイントとなってきます。

 

このようなコンサルタントを見抜く3つのポイントを以下にご紹介します。

 

①対応が遅い(こちらが問い合わせ、もしくは登録したにも関わらず、なかなか連絡がこない)

  このようなコンサルタントは真剣度が低いか、転職先に入り浸っている可能性が・・・

 

②希望に沿わない案件をいくつも紹介してくる

  こちらの希望とはかけ離れた案件を平気で提示してくるコンサルタントは、もしも面接となった時点でもあなたの味方にはなってくれない可能性が・・・

 

③言葉遣いが悪い、もしくは やけにテンションが高い

  このようなコンサルタントは論外なのですが、このようなコンサルタントにあたってしまうとほぼ間違いなく嫌な思いをしてしまうものと・・・

 

そうは言っても、自分でコンサルタントを選べるわけではなく、サイトに登録するといわゆる「担当コンサルタント」から連絡がきてしまいますよね。

 

その際に、(どうしてもこのコンサルタントは嫌だな)と思ったら、迷わず転職サイトの会社のほうに連絡をして、担当コンサルを変えて欲しい旨を申し出ましょう。

 

変えてもらってさらに同じようなコンサルタントに出会ってしまったら、そのような方針の会社だと諦めましょう。 

 

大事な大事な転職に関わる問題です。

 

諦めずに自分の希望をかなえて、転職を成功させましょう。

初めてのホワイトデー

ホワイトデーは今まで何度も経験してきましたが、今年のホワイトデーはこれまでのホワイトデーとは異なり、とても嬉しいものになりました。

 

息子が学生になって初めてきちんとしたお返しを自分で買ってきてくれて、プレゼントしてくれました。

 

毎年、バレンタインデーは私があげるのは当たり前のことで、きちんとしたお返しなんてろくにもらったことはなかったのですが、今年は学生で離れて暮らす息子がわざわざ帰ってきてくれてお返しをくれました。

 

子育ては楽しい日々や大変な日々の繰り返しで、あっという間に日々は過ぎていきますが、素直で優しい息子の姿に(間違ってはいなかったのかもな・・・)と思えたりするんです。

f:id:nohohontya:20180314224535j:plain

f:id:nohohontya:20180314224432j:plain

 

2度目の転職~3つの面接を受けることになった私は・・・

宿泊の荷物をひきずりながら最初に面接を受けたのは、ハローワークで見つけた案件の病院でした。

 

大きな病院の立派な応接室に通され、しかも一人で向かった面接でしたのでとても緊張しました。

 

転職サイトで教えていただいたとおりに職歴書なども用意し、事務長と一対一の面接となりました。一通りの質問事項に答えたあと、薬局内も案内していただき他の薬剤師の方たちにもご挨拶させていただいたりしましたが、帰る前に「結果は月末にある理事会にかけてから・・・」ということで、面接を終了しました。

 

引っ越しなどの関係もあり転職を急いでいたため、この時点で(この案件は厳しいのかな)と思いました。

 

翌日、午前にB社から紹介された調剤薬局で面接を受けました。その際にコンサルの方はついてこられなかったため、事務長と一対一の面接でした。

 

職場の事務室的なところで面接を受けましたが、事務長はこちらの要望に穏やかに答えてくださり、また、職場の雰囲気も忙しさの中に皆さんが生き生きとお仕事されているのが見てとられ、素敵な職場だとの印象でした。

 

その際に管理薬剤師の方やその他のスタッフの方にもご挨拶させていただき、すぐにでも入職できそうなところだと感じました。

 

そして午後にA社:ファルマスタッフが紹介してくださるもうひとつの調剤薬局の面接を受けました。

 

その際はコンサルタントの方と最寄り駅で待ち合わせをしてから、一緒に本社へ向かい一緒に面接を受けていただきました。

 

本社では社長と事務長が丁重に迎えてくださり、いろいろな条件について細かく聞いてくださいました。恐らく私がとても緊張していることを察してだと思いますが、面接の内容とは異なる雑談なども交えてお話くださり、社長のお人柄の良さが伝わってきました。

 

その後、会社の用意してくださる社宅なども見学させていただき、すべの面接の内容を終えて帰宅の途につきました。

 

この3つの面接の結果は、すべて「採用」ということでお返事をいただきました。

 

3つの転職先の中で私はファルマスタッフが紹介してくれた調剤薬局に転職先を決めました

 

転職先を決める判断のもとになったのは

 

①年収、通勤のしやすさ、生活のしやすさ

 

②職場の雰囲気

 

③社長のお人柄(安心感

 

この3つです。

 

 

今回の3つの案件では、年収面に順位をつけるとハローワークで見つけた案件、A社紹介、B社紹介の順でした。

 

また、職場の雰囲気としてはどの職場もそれぞれのカラーはあるものの、どれも遜色なく素敵な職場だと感じました。

 

その中でA社に決めたのは社長がしっかりされた薬剤師の方で、薬剤師に対して敬意をはらってくださる雰囲気があったこと、またA社の方のしっかりしたサポートがあったことも安心感に繋がりました。

 

自分の意思を表明して、入職の契約となった時点でA社の紹介案件にして本当に良かったと思うことがありました。

 

それは契約時にもファルマスタッフコンサルタントの方は同行してくださり、私が働きやすいよう私が気づかない契約内容についても踏み込んでサポートしてくださり、契約を締結させてくださったことでした。

 

2度目の転職~面接までの試行錯誤

初めに転職をした職場はとても素敵なところで、仕事にも遣り甲斐があり、また薬局長をはじめとするスタッフの方々は仕事には厳しくはありましたが、とても明るく、私は幸せな勤務生活を送っていました。

 

私が体調を崩したときなども優しくフォローしてくださり、今でもその職場の方々への感謝の気持ちは絶えることがありません。

 

ところが、またもや家族の事情で、今度は県をまたいでの引っ越しをして新しい職場を探さなければならなくなりました。

 

しかもあまり時間的な余裕がありません。

 

最初の転職で、薬剤師転職サイトを利用して成功していたので、迷わず転職サイトを探して希望に沿う案件を探しました。

 

見つけた案件は1年前にお世話になった転職紹介会社ではないB会社の掲示するものでしたが、まずは自分の希望を優先すべくそちらに申し込みメールを送ってみました。

 

しかし、B会社からは2日経っても返事のメールひとつ来ません。

 

時間に余裕のなかった私は、また1年前にお願いしたA会社に連絡をとり、希望の転職先、年収、付随する希望の条件などを提示して、それにあう職場を探していただくこととしました。

 

付随の条件とは家族と一緒に引っ越しをするため、できることなら住宅の用意をしてくださるところを探してほしいとお願いしたのです。

 

A会社は日を置かずに、数件の案件を提示してくださいましたが、今度は以前のように簡単に希望に合致する案件が見つかりません。

 

そうこうして数日過ぎる頃になんの音沙汰もなかったB会社からも連絡がありました。

 

「今さら・・・」という気持ちもありましたが、なかなか思うような案件が見つかっていなかったので、そちらにもお願いすることにしました。

 

一度、転職サイトを利用して初めて知ったのですが、このような紹介会社を利用して転職をすると、紹介された側は高額の紹介費用を支払わなければならないのですね。

 

そのため、人にばかり頼らず自力でも探そうと今回はハローワークも検索して、ある程度希望に合う案件もひとつだけ見つけ出しました。

 

ハローワークで見つけた案件には、自分で直接お電話を差し上げ、面接の可否を訪ねたところ快く了承してくださいましたので、面接をしていただくこととなりましたが、やはり自分で転職先を見つけるのは容易なことではないのだと実感した出来事になりました。

 

これらの結果、私は他県まで出向いて3つの面接を受けることになるのです。

 

①A会社の紹介してくれた案件

②B会社の紹介してくれた案件

ハローワークでみつけた案件

 

面接を受ける場所が、3件ともやや距離があったため私は一泊二日の泊りがけで出かけ、面接を受けることにしました。

 

その3つの面接は三者三様、それぞれに特徴的な面接となりました。

 

その面接の内容については次回に・・・

ひな祭りと言えば桃の花ですが、3月3日に見つけた梅にうぐいす

今日は本当にあったかくてぽかぽかの春の陽気でしたね。

 

いろんなところに花が咲いていて、気持ちが自然とウキウキしてくる感じです。

 

ひな祭りと言えば桃の花ですよね。

 

ですが、残念なことに今日出かけたお寺さんで見たのは、すべて梅の花でした。

 

今がまさに満開で家族連れで、お弁当持参で見にきている方も多かったですね。

 

f:id:nohohontya:20180305000502j:plain

梅の花って咲き誇っているのもとっても綺麗なんですけど、つぼみがふっくらと膨らんでいるところに、春の予感も感じさせてくれて一層美しさを感じます。

 

お寺に隣接している梅の花を見物していたところ、偶然にも梅に鶯を見つけたんです。

 

私も今まで生きてきて、初めて見たものだったのでとっても感動しました。

 

f:id:nohohontya:20180305001014j:plain

 

まさに春の訪れを告げてくれているようでした。

 

少しお題の「ひな祭り」から離れてしまいましたが、我が家ではひな祭りといえばお雛飾りもそこそこにちらし寿司と潮汁が定番となっています。

 

ちらし寿司の基本にあっているかどうかはわかりませんが、我が家の定番のちらし寿司はこんな感じです。

 

f:id:nohohontya:20180305001630j:plain  

 

桃の花を飾って、このちらし寿司を家族がぺろりと食べてくれて、我が家のひな祭りは終わりを告げます。

 

皆さんは「ひな祭り」いかが過ごされましたか?

複数の薬剤師転職サイトを利用するのか、しないのか・・・

 

ひな祭りのあるこの春は、まさに転職シーズン真っ盛りですよね。

 

巷には多くの薬剤師転職サイトがあって、高額、好待遇の求人があふれているので、どの転職サイトを利用したらいいのか迷います。

 

ましてや「ひとつに絞れない」なんて悩みも出てきたりします。

 

私の最初の転職では、ピンポイントで就業地区、就業時間、年収面について希望の案件がすぐに見つかったので、ひとつの転職サイトにお願いしてそのままスムーズに転職できたのですが、こういう事例のほうがまれで、皆さん、いろんな案件を見比べて迷われることかと思います。

 

率直に言って、複数の案件を検討して複数の薬剤師転職サイトを利用するのは悪くないことだと思います。

 

案件によっては複数の転職サイトに掲載を依頼しているため、あちらのサイトにもこちらのサイトにも同じ薬局、病院の求人募集が出ているといったこともあります。

 

その同じ案件を競わせるように複数のサイトを利用するのはいかがなものかと思いますが、たまたまあちらのサイトにA案件、こちらのサイトにB案件という気になる案件があるのであれば、それぞれに打診してみていいと思うのです。

 

また、その打診したこともそれぞれのサイトに聞かれたら、隠すことなくお話して「自分の転職を成功させる」ことに専念すべきだと思います。

 

複数のサイトを利用した転職については、次回の「2度目の転職」でお話したいと思います。